雨どいの呼び樋とは?設置の目的や必要性をわかりやすく解説

雨樋 呼び樋

「呼び樋(よびどい)」とは、雨どいの一種で、雨水の流れをスムーズにつなぐ補助的なパーツです。

特に、2階と1階の雨どいの位置がずれている場合など、直接つなげない場所で活躍する部材です。

呼び樋がなければ、雨水が地面に直接流れてしまい、外壁の劣化や地盤のゆるみにつながる恐れがあります。

この記事では、呼び樋の役割や設置が必要なケース、部材の種類や交換費用の目安まで、わかりやすく解説します。

「呼び樋って何?」「修理が必要?」と気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

目次

呼び樋とは?

呼び樋

呼び樋(よびどい)とは、軒樋と竪樋など、異なる雨どい同士を橋渡しする役割を持つ部材です。

建物の構造上、雨どいを直接つなげない場合や、位置が合わないときに設置されるのが呼び樋です。

これにより、雨水の流れが確保され、外壁や基礎が傷むのを防ぎます。

「雨どい」に関する詳しい内容については、以下の記事で解説しています。

呼び樋が必要な2つのケース

呼び樋が必要

呼び樋は、どのようなときに必要となるのでしょうか。

主に、次のような場面で活用されます。

軒樋と竪樋が直接つながらないとき

例えば、2階の軒樋と1階の竪樋がずれていると、通常の雨どいパーツでは対応できません。

そのようなとき、呼び樋を使って2つの雨どい同士をつなげます。

これにより、雨水が地面に流れ落ちるのを避け、きちんと排水される仕組みです。

「軒樋」「竪樋」に関する詳しい内容については、以下の記事で解説しています。

複雑な屋根構造の住宅

屋根の段差が多く、雨水の流れが複雑な家では、呼び樋が重要な役割を果たします。

適切に設置することで、排水効率を保ちながら建物の劣化も防げます。

呼び樋を構成するパーツとその特徴

エルボ

※画像引用:エルボ

呼び樋は、直線部分だけでなく、角度の調整や接続にも部材が必要です。

ここでは、呼び樋を構成する主なパーツをご紹介します。

呼び樋本体(直管パイプ)

雨どい同士をつなげるストレートな管

エルボ(L字継手)

方向転換が必要な箇所に使用される継手

呼び樋の一部として使われることが多い

軒継手・縦継手

呼び樋と既存の軒樋や竪樋をスムーズにつなぐ接続部材

エルボや継手は、呼び樋そのものではなく、あくまで補助的なパーツです。

呼び樋に不具合?交換・補修が必要なサイン

普段は気にすることが少ない呼び樋ですが、以下のような症状が見られたら、交換や補修の検討が必要です。

  • パイプ部分にヒビや割れがある
  • 雨が降ったあと、外壁に雨だれの跡がある
  • 呼び樋のつなぎ目から水が漏れている
  • 呼び樋が外れていたり、曲がっている

雨水がうまく流れないと、周囲の雨どいにも負荷がかかり、全体の排水効率が下がる可能性があります。

早めに点検し、必要があれば交換・修理を行いましょう。

呼び樋の交換・補修の費用相場

費用

呼び樋の交換や補修にかかる費用は、工事の規模や使用する部材によって異なります。

一般的な相場は、次の通りです。

簡易な補修(部材交換)

約3,000円~

交換工事(高所作業含む)

約10,000円~

なお、劣化や割れ、接続不良を放置すると、雨水が外壁を伝い腐食の原因になります。

専門業者による定期点検や、早めの交換が、結果的にコストを抑えることにつながります。

呼び樋のメンテナンスで失敗しないために

メンテナンス

呼び樋は、普段目立たないパーツですが、建物の排水をスムーズに行うために大切な存在です。

詰まりや破損に気づかず放置すると、外壁からの雨漏りやカビの原因になりかねません。

また、ホームセンターなどで部材が気軽に手に入りますが、DIYでの作業はおすすめできません。

なぜなら、以下のようなリスクがあるからです。

  • 勾配(傾斜)が適切でないと、水が流れない
  • 継手がうまく接続できず、水漏れする
  • 屋根まわりの作業は危険を伴う

特に、高所での作業が伴う場合は、専門業者に依頼した方が安全で確実です。

まとめ

呼び樋は、軒樋や竪樋をつなぎ、排水の流れをスムーズに保つためのパーツです。

特に、雨どいの位置がずれている場合や、複雑な構造の屋根では欠かせません。

見えにくい部位ではありますが、建物を長持ちさせるためにも重要な存在です。

もし、破損や詰まり、不自然な水の流れに気づいたら、早めに専門業者へ相談しましょう。

eリフォームでは無料で現地調査を行っていますので、気になる点がございましたらお気軽にご連絡ください!

最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。

お問い合わせ

この記事を書いた人

店長写真 eリフォーム店長 後藤

初めまして、eリフォームにご訪問下さいましてありがとう御座います。

店長の後藤まさるです。


突然ですが、『リフォームを頼んで失敗したご経験はおありでしょうか?』


私はありまして、過去実家のリフォームを家族が依頼し、よくわからないままにいい加減な工事をされてしまい、母が苦しんだのを覚えています。


人生でも数回しかリフォーム、特に屋根や防水工事などは行わないため、私と同じような思いをしてほしくないという思いから..eリフォームというお店を立上げました。


地味な我々ですが、丁寧で良いリフォーム工事をお届けできるよう全力を尽くすことをお約束致します。

目次