元旦ビューティ工業株式会社(以下、元旦)は、屋根材メーカーとして広く知られていますが、実は雨どい製品も展開しています。
なかでも主力は、屋根と一体化した「元旦内樋」です。
外付け雨どいとは構造や見た目が異なり、住宅のデザイン性や耐久性を高める製品として人気です。
屋根と雨どいを同じメーカーで揃えることで、色や形の統一感が出せるだけでなく、素材や構造の相性面でも安心感があります。
この記事では、元旦内樋の特徴や価格、外付け雨どいとの違い、他メーカーとの比較までわかりやすく解説します。
交換や新築時の参考に、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
元旦内樋(屋根一体型雨どい)とは?

※画像引用:元旦ビューティ工業株式会社
元旦は、屋根材メーカーとして高い知名度を誇ります。
雨どい製品としては、屋根一体型の「元旦内樋」を主力として展開しています。
元旦内樋は屋根と一体化した構造で、雨水を集水・排水するタイプの雨どいです。
外付け雨どいの、半丸樋や角樋とは構造も見た目も異なります。
新築だけでなく、既存住宅へのリフォーム・後付けにも対応しており、金属屋根はもちろん、平板ストレートや和瓦など幅広い屋根に装置可能です。
下記の「雨どい」の関連ページも、ぜひ併せてご覧ください↓

元旦雨どいの特徴

※画像引用:元旦ビューティ工業株式会社(新庄村役場)
元旦内樋は、見た目や機能面で、外付け雨どいとは大きく異なる特徴を持っています。
ここでは、その主なポイントを順番に見ていきましょう。
屋根一体化のすっきりデザイン
外から見える樋部分がなく、住宅外観をシャープで美しく見せられます。
和風・洋風問わずデザイン性が高いのが魅力です。
高い耐久性
素材には、両面カラーガルバリウム鋼板、フッ素ガルバリウム鋼板、カラーステンレス鋼板、フッ素ステンレス鋼板、チタンや銅にも対応しています。
耐食性・耐候性が高く、長寿命を実現します。
サイズ展開
住宅の規模や雨量に合わせて、S・M・Lから選択可能です。
大型建築向けには、専用サイズや「元旦スチール防水樋」もあります。
外付け雨どいとの違い

画像引用:元旦ビューティ工業株式会社
元旦内樋をより理解するためには、一般的な外付け雨どいとの違いを押さえておくことが大切です。
ここでは、構造や見た目、メンテナンス性の違いを比較します。
【項目】 | 元旦内樋 | 一般的な外付け雨どい |
---|---|---|
設置位置 | 屋根内部に設置 | 軒先外側に設置 |
デザイン | 外観から見えにくくスッキリ | 半丸・角形が外から見える |
耐久性 | 高い(素材の選択可) | 素材による差が大きい |
メンテナンス性 | 点検時に屋根上作業が必要 | 軒先から比較的安易に点検可能 |
向いている住宅 | デザイン重視・屋根一体型志向 | メンテナンス性重視・コスト重視 |
下記の「軒樋」の関連ページも、ぜひ併せてご覧ください↓

他メーカー雨どいとの比較

※画像引用:パナソニックホールディングス株式会社・(株)タニタハウジングウェア
内樋のメリットや特徴をより明確にするため、主要メーカーの高耐久タイプの雨どいと比較してみましょう。
項目 | 元旦 (内樋) | パナソニック (外付け樋) | タニタハウジングウェア(外付け樋) |
---|---|---|---|
主な形状 | 屋根一体型内樋 | 半丸・角型 | 半丸・角型 |
主な素材 | ・ガルバリウム・銅 ・ステンレス・チタン | ・塩化ビニール樹脂 ・アルミニウム | ・銅 ・ステンレス |
デザイン性 | 高い (外観に出にくい) | 普通 | 高級感 |
価格帯(1mあたり) | 約3,000円~ | 約2,000円~ | 約4,000円~ |
価格はあくまで一般的な相場の目安で、素材やサイズ・施工条件・地域によって変動します。
実際の費用は、施工業者の見積もりでご確認ください。
下記の「竪樋」の関連ページも、ぜひ併せてご覧ください↓

元旦内樋が向いている住宅
では、どんな住宅に元旦内樋が適しているのかを、具体的に見ていきましょう。
- 【デザイン性を重視する住宅】
-
外観をすっきり見せたい人や、屋根と一体化した美しいラインを求める住宅に適しています。
- 【元旦屋根を採用している住宅】
-
同メーカー製品で統一することで、耐久性・色合い・形状の相性が良くなります。
- 【雨量や耐久性にこだわる住宅】
-
サイズ選択や素材バリエーションが豊富で、地域や環境に合わせた仕様にできます。
元旦内樋を設置する際は、地域の降雨量や雪の多さも考慮しましょう。
多雪地域では雪の重みによる負荷対策、降雨量の多い地域では集水能力に余裕を持たせたサイズ選びが重要です。
また、沿岸部などの塩害の可能性がある場所では、より耐食性の高いステンレスやチタンを選ぶと安心です。
こうした環境条件を踏まえた仕様選びは、内樋の詰まりや腐食を防ぎ、交換時期を遅らせることにもつながります。
落ち葉の多い環境ではオプション活用も

※画像引用:元旦ビューティ工業株式会社
周囲に落葉樹が多い住宅では、オプションの「落ち葉止めネット」を設置することで、樋内部への葉やゴミの侵入を防ぎやすくなります。
定期的な清掃とあわせて使うことで、排水トラブルのリスクを減らし、内樋を長く良い状態で保つことができます。
下記の「谷樋」の関連ページも、ぜひ併せてご覧ください↓

まとめ
元旦ビューティ工業の雨どいは、屋根一体型の元旦内樋が主力製品です。
高耐久でデザイン性に優れ、屋根との統一感も抜群です。
他メーカーの外付け雨どいとは構造や見た目が異なるため、デザイン性や長寿命を求める住宅に、特に向いています。
交換や新築時には、屋根材との相性も考慮して検討するといいでしょう。
eリフォームでは無料で現地調査を行っています。
お住まいやご希望に合わせた最適なご提案をいたしますので、気になる点がございましたらお気軽にご連絡ください!
最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。